
ブログ
国立市のリフォーム・インテリア専門店 ユアーズの日々の記録

インスタグラム投稿
初投稿がトイレ!?という感じですが、トイレのリフォームをさせていただきました。
TOTOのGGという新しい便器でタンク一体型で奥行きが短くコンパクトなのが特徴。
トイレが広くなりました!
•
窓枠が結露によりカビてしまっていたので、補修しました。
既存のクロス、フローリング、木幅木の剥がし→窓ガラスクリーニング→窓枠の補修→ダイノック張り替え→クロス、フローリング、木幅木の張り替え、そしてクリーニング。
地味で地道な作業ですが、ひとつひとつの作業をそれぞれの職人さんがリレーのようにバトンを繋ぎながら完成していきます。
いつもありがとうございます。
#職人さんリスペクト
•
クロスと階段の絨毯の張り替えをさせて頂きました。
•
•
お客様が選んだ階段の絨毯は真っ赤。まさにレッドカーペット!
•
•
アクセントになってて素敵でした☺️
あいかわらず、毎日、暑いですね😵
•
•
少しの間ですが、外にいるとクラクラしそうです。
•
•
さて、絨毯(カーペット)からフロアタイルに張り替えとクロスの張り替えのリフォームの施工写真です。床のレベル(高さ)を合わせるために、合板を敷き床材を貼りました。
•
•
最近、アクセントクロスにグレーが使われることが多いです。主張しすぎず、合わせやすいですよね。
うちの職人さん紹介シリーズ第2段。
•
•
僕より2回り以上年上の床の職人さん。そう、70歳を超える大工仕事もできる職人さん。
•
•
普段はニコニコしているけど、仕事になると実に厳しい。僕が畑違いの業界から初めてこの業界に来たてのころ、自分の不慣れさから現場の段取りに不手際があった。その時、かなり怒鳴られたのを今でも覚えてる。
•
•
おかげで工事の段取りする時は、いつも緊張感を持つようになった。これをトラウマともいうのか😅でも、感謝しかない。
•
•
仕事は早いし、いつでも真剣、いつだって真っ直ぐだ。
•
•
どんなに歳を重ねても、こんな風に仕事と向き合っていられるのは幸せなことだと思う。
•
•
僕も見習いたい。そう強く思うのでした😊
•
•
いつもありがとうございます。