外構工事
外回りをリフォームしよう。
インスタグラム投稿
お客様から「防犯目的で自宅の裏手に柵のようなものを付けたい」というご相談があり、リクシルのアーキシャットという伸縮ゲートをご提案させていただきました。
•
•
設置スペースが狭く、砂利が敷いてあるため、スリムでノンレール、ノンキャスターのこの伸縮ゲートを選定させていただきました。
•
•
軽くて操作もノンストレス。お客様もとても満足していただけました。
門柱の塗装とポスト、表札の交換をしました。
・
・
塗装はジョリパット(砂などを塗料に混ぜた意匠性塗材のこと)だったため、ジョリパットの風合いを残すためにインディフレッシュという塗料でご提案しました。
・
・
また、ポストはLIXILのネクストポストに交換しました。このポストは側面にタッチパネル式の電子施錠があり、開け閉めもしやすくなっています。
・
・
色も門柱やタイル、外壁、玄関ドアなどとも調和してとてもよかったです☺️
玄関ドアの交換をさせていただきました。
•
•
特注サイズであったため、少しお時間がかかってしまいましたが無事に納品できました。ドアと外壁がマッチしてて素敵でした!
•
•
こちらはリクシルのリシェントという商品なのですが、玄関ドアは工事は1日で交換可能です。ドアの交換を検討されてる方はお気軽にお声がけくださいませ。
•
•
さて、桜が散ってしまいますね😢また、来年、見れる事を楽しみに新年度も頑張りたいと思います☺️本年度もよろしくお願いいたします🤲
・
・
昨日、外構工事が終わりました。門扉、門柱、塀などの外構をさせていただきました。
・
・
門扉は、年に数回程度、車の出入りできて、カーゲートではないタイプを希望されていたので、3枚折戸(LIXIL 開戸AB YS1型)をご提案しました。
・
・
塀については、タイル、レンガ、塗装のパース図を作成して、レンガを選んでいただきました。工事中、通行人の方から「レンガ素敵ねぇ」と声をかけられましたが、ほんとにレンガはひとつひとつ色合いや風合いが違って良いですね。☺️
・
・
昨日までは3月とは思えない程、暖かくて、外構工事日和でしたが、今日は一転、雨なので昨日中に工事が終わってよかったです。
・
・
職人さん、ありがとうございます🙏
先日、道路のセットバック部のアスファルト舗装等の外構工事をさせていただきました。
•
•
9月10月は雨が多く、ずっと延期になっていましたが、ようやく完了!つい先日も外壁塗装の工事が完了して、少しホッとしました。
•
•
外構工事は天気に悩まされます😢
一戸建ての2Fのベランダの床が老朽化で痛んでいたので、デッキボードを交換させていただきました。
•
•
築年数は経っていますが、建材や壁紙にこだわりを感じる趣あるお家で、現在、リフォームさせていただいてます☺️
•
•
築古と言えば、当店の目の前にある築50年以上の団地も、最近、外壁塗装をして息を吹き返していい感じだなぁと思ってみてます。配色がレトロで可愛い😌(写真だとわかりづらいですが。)
•
•
僕自身も数年前までこの団地に住んでいました。
外構工事をさせていただきました。
最近、外構工事の引き合いを多くいただきます!
•
家に滞在する時間が増えたからでしょうかね☺️
•
ともあれ、多くの時間を費やす自分の部屋や家が1番の居心地の良い場所になりますように!
今日は朝から高井戸にあるリクシルのエクステリアショールームへ。
•
•
次の外構工事で使う伸縮門扉等の確認のために行ってきました☺️
•
•
東八道路の三鷹〜高井戸間が開通されて、本当に便利になりましたね。暑さが辛い外構工事ですが、少し涼しくなってきましたね。
•
今日は玄関前のアプローチにインターロッキング張りを行いました。
•
•
3種類の石を張り合わせ表情をつけています。2種類に見えますね😅
•
•
それにしても、今日も暑かったですね。お客様がたくさんの飲み物を用意していただきました。お気遣いに感謝です。今日だけでも大分焼けた気がする😅
ブログ投稿